2010年07月15日

黄金舎

乙な人〜黄金舎(レンタルギャラリースペースとファッション・雑貨)の横山涼子さんとのおしゃべり

2010年12月13日を持って黄金舎は閉店しました。現在は、ネットストアでの販売を継続しています。

今日は、『新・古』問わず生活をオシャレに彩るアイテム、古着・ショップオリジナル・メンズ・レディースなどの洋服のほか、ファッション雑貨、生活雑貨等の販売と約4坪のギャラリースペースのレンタルも行っておられる黄金舎さんにお邪魔いたしました。

1.jpg

-さて、このインタビューは数珠つなぎ的にやっていこうと思っておりまして、終わった後に次の方をご紹介いただけたらと思っています。―
では、一緒にキャンプなども行くぐらいに仲のいいお隣の6wordsさんをご紹介したいと思います。

-あっ、いきなり紹介していただいて・・・いや、ありがとうございます。って、キャンプ好きなんですかぁ?ちょっと意外だったりして(笑)―
そうですよ。めっちゃアウトドア大好き人間です。梅雨が明けたら毎週のようにおそらく行くでしょうね。仕事の関係でどうしても日帰りだったり、夜に出発して1泊して次の1日をまるまる遊ぶというぐらいが精一杯ですが。
20歳過ぎの頃に無理矢理連れていかれて以来ハマッテます。川で遊んだり、おいしいもの作ってたべたり、焚き火眺めながらチビチビと飲んだり・・・楽しいですね!
場所もちゃんとしたキャンプ場じゃなくて穴場的というか、ただの河原というか、近所の人しか知らんでそんなとこ、というような所へ行ってます。(笑)

続きを読む
posted by otsu at 22:59| Comment(0) | 乙な人インタビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月08日

SUBARU

乙な人〜SUBARU(雑貨屋)のミゾグチさんとのおしゃべり 

今日は、ポーランド、チュニジア、ウズベキスタンなど様々な国々の雑貨を取り扱っておられるSUBARUさんにお邪魔いたしました。
お店の名前「SUBARU」は、「統る − すばる」と書いて「一つにまとまる」という意味から付けられたそうです。

1.jpg

-まず、ここでお店を開くまでのことをお話いただいていいですか?―
このお店は、2009年の9月17日にオープンしたんですが、実は、前は全く別世界で堅い?仕事をしていました。ひととおり仕事を経験していく中で、ここで仕事を続けていくのは自分ではないなぁと感じ、思い切って転職しちゃいました。
子供の頃から「もういいや」と思ったらすぐに行動するタイプで、両親もなぜかいつもそういう私を後押ししてくれる人なので、こんな風な人間になりました。(笑)
雑貨には中学生の頃から興味を持っていました。文集にも世界中飛び回わりながら雑貨屋をする!って書いていたぐらいですから。
高校に入っても雑貨に対する気持ちは変わらず、大学に入ると海外旅行で雑貨の見方も変わってきたように思います。単に海外の雑貨を見るというだけでなく、異文化を知りたいという自分の気持ちも出てきて、雑貨の中にその国の文化も見ていくことも楽しくなっていったような気がします。

続きを読む
posted by otsu at 22:26| Comment(0) | 乙な人インタビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。