今日は、黄金舎の横山涼子さんからご紹介いただいた乙仲通の西エリアにある雑貨屋さん6wordsさんにお邪魔いたしました。
-お店はされたきっかけをお話いただけますか?―
こうしたお店を持ちたいと思ったのは、高校生の頃からかな。実は、高校生の頃、友達とよくこの辺りをウロウロしていたんですよ。なんとなく隠れ家的でそしておしゃれで、そういった独特の雰囲気が好きでしたね。で、こんな場所でお店ができたらいいなぁと思い始めていました。
それと絵を描いたり、モノを創ったりするのが小さい頃から大好きだったので、モノ創りの作家さんの品物を扱うお店ができればいいなぁと思っていました、
-お店をするとなるとちょっとした決断が要ったと思いますが。―
いえ、特にそんな大層な感じではなかったですね。(笑)実家が美容室をしていて、そういう環境で育ったこともあって、働く=お店を持つというそんな感覚でした。だから、感覚的には本当に普通にこうなったという感じかな。
-6wordsのウリというかPRをしていただけますか?―
そうですね・・・お客さんに気楽に来ていただける、そういった雰囲気のお店づくりに努めています。本当にちょこっと寄れるような感覚のお店ですね。それと雑食感。自分の好きなものをお店に置いていっているのですが、その結果、雑食感たっぷりのお店になりました。(笑)
個性的な作家さんの品物を置いていると思いますよ。で、ちょっとプッと笑えるものが好きでね〜。かわいいものも置いてはいるんですが、その中に少し笑えるものを置くのが大好きです。
-実は、今日、はじめてじっくりお店を見させていただきましたが、パッと見た感じはおしゃれ、かわいいって感じなんですが、細かいところをよく見ていくと、え?ドクロ?マスク?とか、確かに笑えるモノがたくさんありますね〜。(笑)―
-さて、お店をしていてよかったなぁと思ったことはどんなことでしょうか?―
やはり自分が選んだ品物をお客さんがいいなぁと言ってくれると嬉しいですね。それと、お客さんから「また来ます。」とか「がんばってくださいね。」とか言葉をかけられると、よし明日からもがんばろうという気になりますね。遠方からわざわざ来てくださるお客さんに出会うとこれも励みになります。また、お店をして約6年になりますが、6年お店しているからこそできるお客さんとのお付き合いも嬉しいですね。お客さんにお子さんが生まれて、子連れで来てくれるとか。お客さんとの長い付き合いを実感できると嬉しいですね。
―これから乙仲通はどうなっていってほしいですか?―
やはり自分が高校生の頃にここへ来ていたのはある種のこだわりみたいなものがあって来ていたので、そういう感覚がいつまでも持てるような街であってほしいなと思いますね。ここでしか見つからないものを見つけにいくというような。
-お店としてはどうなっていきたいですか?―
自分もずーっといいもの、おもしろいものを探し続けていきたいので、お客さんと一緒にそういう感覚を持てればなぁと思います。お客さんとともにお店をよくしていくという感じかな。
-で、最後にお店のお名前、6wordsの意味は何ですか?―
よくぞ聞いてくださいました。(笑)
母親がラジオで聴いた言葉を教えてくれたんです。「かきくけこ」なんですが、か=感動する。 き=興味を持って。 く=工夫する。 け=健康で。 こ=恋心を持って。
―ん?これだと5wordsですが・・・(笑)-いえ、これだけでも十分なんですが、さらに知人からいい言葉を教えてもらったんです。
頭から光りがでる
まだまだだめ
額から
光がでる
まだまだいかん
足の裏から光が出る
そのような方こそ
本当に偉い人である
自分の努力をひけらかすのでなく、もっと人格を磨いて奥深い光を放つ人間になりなさいということなんですよね。
先ほどの5つの言葉と合わせて私が大事にしている言葉、6つの言葉です。
うんうん、いい言葉で締めることができました。すっきりしました。(笑)
(おまけ)
6wordsさんのホームページを見てみると、かっこいいトップページ。で、6words.com という文字の上にカーソルを持っていくと・・・なぜか、マスク人間が登場!6wordsさんのおもしろさはこういうところですね〜。
【お店データ】
〒650-0024 神戸市中央区海岸通4丁目3−13 ポートビル216号
Tel&Fax 078-341-5170
12:00〜19:00定休日:火曜p日
http://www.6words.com/
【関連する記事】