2010年08月30日

コフクカフェ

乙な人〜コフクカフェ(カフェ&ギャラリー)の田戸まりさんとの乙なおしゃべり

今日は、Bergの西村純美さんにご紹介いただいた隠れ家的カフェ&ギャラリーのコフクカフェさんにお邪魔いたしました。

―乙仲通でのお店ではベテランの部類に入るように思いますが―

いえいえ、そんな感じはかけらも思っていませんが、早いもので8年半になりますね〜。

―それだけ長くやっているといろんなことありましたよね?きっと。―
その間に結婚しましたし、結婚を機会にお店もどうするかなと思ったりもしましたが、主人が応援してくれたので、そのまま今に至っています。

8.jpg


―お店の名前の由来をお話いただけますか?―
小さな幸せを感じられる場所にしたいというところからコフク(小福)と名前を付けました。ビルの片隅で静かに幸せを感じられる場所というイメージですね。

続きを読む
posted by otsu at 21:41| Comment(0) | 乙な人インタビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Berg

乙な人〜Berg(雑貨屋)の西村純美さんとの乙なおしゃべり


今日は、6wordsの北川理恵さんにご紹介いただいた乙仲通の西エリアにある雑貨屋さんBergさんにお邪魔いたしました。

―お店は何年になるでしょうか?―
3年ちょっとになりますね。

―お店の名前の由来などを聞かせていただけますか?―
実は、あまり意味がないんですよ。(笑)
Bergの意味に氷山とか山という意味があるのですが、それとは全く関係ありません。(笑)前にヨーロッパへ旅行に行ったことがあって、その中でスイスとドイツがすごく気に入ったんですよ。スイスの首都がベルンで、ドイツは何かとブルグとつく地名が多いじゃないですか、その好きなふたつの国のイメージからBergとしたんですよ。ホントにイメージから決まった言葉なんです。(笑)
3.jpg続きを読む
posted by otsu at 21:18| Comment(0) | 乙な人インタビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月26日

Love's Gallery

乙な人〜Love's Gallery(ショップカフェ)の藤原愛さんとのおしゃべり

今日は、segodonの塚原由紀夫さんからご紹介をいただいた、アジアから世界を感じる不思議な空間、Love's Galleryさんにお邪魔いたしました。

―さて、どこからお話をお伺いしたらと迷うところですが、まずは、お店のお名前の由来からお聞かせいただけますか?―
まずは、自分の名前が藤原愛なので、愛のお店ということですね。
本当に好きなものだけを集めた、マイワールドのお店だと思っています。それと、Love&Peaceの精神を大事にしたいというところからこの名前にしました。

2.jpg

―Love&Peaceですか。非常に興味深い言葉が出てきましたが。―
小学生の頃から世界平和という言葉に反応するようになりました。なんで世界平和って言葉があるのかなぁと。それはきっと世界が平和じゃないからだと。私は毎日、お腹いっぱいごはん食べて、学校へ行って勉強して・・・それが普通で当たり前のことだと思っていたんですよね。でも、世界のいろんなことを勉強していくうちにこれはどこの国でも普通にあることではないと知るにようになってきました。戦争があり、飢餓あり・・・いろんな問題を世界は抱えているんだなぁと。
平等じゃないから平等という言葉があるのと同じなんですよね。もっと広く視野を持つ必要があるんじゃないかと思いました。
これは地球単位で物事を考えることが大事なのではないかと。

続きを読む
posted by otsu at 22:10| Comment(0) | 乙な人インタビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。